お知らせ

ろう者学トーク2024.04.30

2024年度ろう者学トーク限定配信(第1回)のご案内  熊谷修平氏「不満やモヤモヤこそが人生を大きく変えるチャンス」

ろう難聴者の様々な生き方を模索していく学問でもある『ろう者学』。

本学では、ろう者学教育コンテンツの開発及びろう者学を学ぶカリキュラムの作成や提供に取組み、2013年度から取組みの一環として「ろう者学ランチトーク」を開催してきました。

2019年度までは本学天久保キャンパスを会場として対面で開催しておりましたが、2020年度からは新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に伴い、「ろう者学ランチトーク」の開催形態を変更し、「ろう者学トーク」として撮影・編集した映像コンテンツをご提供しております。

「ろう者学ランチトーク」と同様に、本学や他大学等を卒業した後にキャリアを積んでいるきこえない方々を講師として、これまでのご経験や現在の活動を通して、ろう難聴者のキャリア形成に必要と考える知識についてご講演いただいております。

本コンテンツはお申し込みいただきました皆様への限定公開となっておりますが、全国の高等教育機関等で学ぶきこえない・きこえにくい学生、きこえる学生、支援などに関わる学生、教職員の皆さまをはじめ、ろう者学やろう難聴者に関心をお持ちの方々にも視聴いただけます。視聴のお申し込み方法につきましては、下記をご参照ください。

 

2024年度第1回ろう者学トークの講師は、高校で教員をする傍ら、聴覚障がい者のための「デフシル」を設立し、小学生向け絵本の制作をはじめ、ネパールろう者の雇用支援など、幅広く活動されている熊谷修平氏です。「不満やモヤモヤこそが人生を大きく変えるチャンス」というテーマでご講演いただきました。

 

最初に講師 熊谷修平氏のプロフィールをご紹介いたします。


熊谷 修平氏

2歳の時に罹ったおたふく風邪の高熱で左耳の聴力を失う。

大学4年生の時に発展途上国であるネパールを訪れ、人生で初めて自分以外の聴覚障がい者に出会う。

「自分も聞こえない・聞こえづらい世界で生きて良いんだ」という気づきから、聴覚障がいの啓発活動を主とする団体デフシルを日本とネパールで設立。

現在は高校で英語教員をしながら、団体デフシルの代表として、絵本作りや動画作りをメインに活動中。

 

デフシルHP:https://deafshiru.org/

ネパール系Youtube:https://www.youtube.com/@Gaai_san/featured


 「みなさんは自分の人生に満足していますか?」

 熊谷さんは、最初にこう問いかけます。もし満足していないとしたら、それは、色々な目標ややりたいことがあったり、聴覚障害を理由としたモヤモヤがあったりするからでしょう。でも、それが実は、自分が行動を起こすためのきっかけになる素晴らしいチャンスなのだと話します。


 岩手県にある高校で英語教員として教鞭をとられている難聴の熊谷さんは、今から3年くらい前に手話と出会います。今でもまだ知らない単語や表現があり、勉強中だそうです。熊谷さんの耳の聴こえは、完璧にきこえるという状態ではないといっても、全くきこえないというわけでもなく、周りから誤解されることもたくさんあったといいます。


 任意団体「デフシル」を設立し3年ほど運営されている熊谷さんは、日本では聴覚障がいについて多くの人々に知ってもらうために、小学生向けの啓発絵本を制作し、寄付や販売をしたり、講演会などイベントを開いたりしているといいます。また、国外では、主にネパールの聴覚障がい者の雇用に関する支援活動をされているそうです。大学院生の時に、ネパールでは聴覚障がい者の就労が難しく、障がい者支援すらもないという現状を知った熊谷さんは、色々な方法を使って色々な人と関わっていこうと、「デフシル」を設立したといいます。設立当時の活動は最初から順調だったわけではなく、色々な人と相談して行動に移した結果、現在はメンバーが10人になり、円滑に活動ができるようになったそうです。


 「コミュニケーションは完璧でなくたっていいんです、やりたいことや目標に向けて困難にぶつかったら一人で背負わずに誰かを頼ってもいいんです、私たちは可能性の塊なのだから」と熊谷さんはおっしゃいます。

 学生の皆さん、当事者支援や国際支援などに興味があれば、ぜひ熊谷さんに相談してみてください!

 ご講演くださった熊谷さん、本当にありがとうございました!

 


講師の熊谷氏は日本手話言語でご講演いただいております。

動画には日本語字幕を付与しておりますので、ぜひご視聴ください。(14分19秒)

 

【お申し込み方法】

視聴をご希望される方は、ろう者学教育コンテンツ開発ウェブサイトの「お申込み&お問い合わせ」のページにて、下記破線内1〜5についてご記載のうえお申し込みいただきますようお願いいたします。

------------------

1. 教育機関等の名称・部局:

2. 氏名:

3. 視聴期間:〇月✕日〜〇月✕日(2024年5月から2025年3月までの間、日曜日開始・土曜日終了の1週間を上限とする)

      ※視聴希望日の約1週間前までにお申し込みください。

4. 利用目的:(例:授業、研修、視聴会など)

5. 対象者数:〇名

※本コンテンツは学生、教職員、支援・教育関係者の皆様にご視聴いただけます。

------------------

【問い合わせ先】

ろう者学教育コンテンツ開発ウェブサイトの「お申込み&お問い合わせ」のページにてお問合せください。

※担当者の勤務体制により、映像コンテンツ視聴のお申し込みやお問い合わせの対応にお時間をいただく場合がございます。

あらかじめご了承ください。


最新お知らせ