九州の手話 1988年8月20日初版発行 1993年7月5日第2刷発行
単語読み例文原書説明文
381沖縄おきなわ例文語源の話
382遊びあそび例文どろをまるめてあそんだこと。 【語源の話
383那覇なは例文沖縄の首都の位置+覇者(えらい人)からイメージ化。 【語源の話
384浦添うらそえ例文昔はつりの名所であった事から、つりの表現+(添)の形取った表現。 【語源の話
395名護なご例文名所轟(とどろき)の滝をイメージ化。 【語源の話
396みず例文昔、水道が少なく、山から流れてる又は、岩の間から流れている水を飲む状態からイメージ化。 【語源の話
397嘉手納かでな例文意味不明。 【語源の話
398伊江島いえじま例文伊江島タッチューの山が有名で、又昔の感覚で伊→イタリアとイメージされ、伊→イタリア→靴を連想して、靴の表現+島となった.又は、小さな船のエンジンをかけるしぐさから。
【写真下の説明文】【イラスト】←伊江島タッチュー(左手)
右手――エンジンをかける。 【語源の話
409テレビてれび例文画像と映像が同時に表現された。 【語源の話
4010あいだ・ま例文門を型取ったもの。 【語源の話
4011社会しゃかい例文本+記号(【方位記号】東西南北の記号)をだぶらせた。又は、地図帳をひらく状態(地図帳は普通の本にくらべて大きい)。 【語源の話
4012早いはやい例文競う状態。 【語源の話
4113役所やくしょ例文公報+情報(時報)の連想でスピーカー+場所。 【語源の話
4114ひめゆりの塔ひめゆりのとう例文ひめゆり部隊の女学生の服装から、肩から水筒と救急(救護)袋をクロスさせた状態と自殺(腹切り)をだぶらせた。【イラスト】語源の話
4115昭和しょうわ例文意味不明。 【語源の話
4216糸満いとまん例文漁業の盛んな所でサカナを表現。 【語源の話