中学部
DVDの使用ができる教室
1)空手道を通して、日本の武道を理解する
2)ろう者が空手道を行う上で、直面する問題や現状を知る
3)自分の障害を踏まえた上で空手道を行う意義を考え、発表できる
・事前に参考文献またはWebサイトに目を通しておくと、より指導しやすくなる。
過 程 |
学習活動 | 指導・支援内容 (留意事項及び配慮事項) |
評価の観点 |
---|---|---|---|
導 入 |
「空手道」について理解する | スライド2ページを使用 「空手道」とはなにか説明する スライド3ページを使用 「空手道」の特性について説明する |
「空手道」について理解できているか【内容理解】 |
展 開 |
ろう者が空手をすることはできるかどうか考える | スライド4ページを使用 生徒たちに「ろう者が空手をすることができるか」、「どんなイメージがあるか」など発問し、関心をもたせる |
積極的に挙手しているか【関心意欲】 |
ろう者のための空手の団体があることを知る | スライド5ページを使用 ろう者も空手ができることを説明した上で、ろう者のための空手の団体があることを説明する |
「ろう者のための空手の団体」について理解できているか【内容理解】 | |
ま と め |
映像をみて、デフ空手道の特徴および空手道指導者である高橋朋子氏の存在を知る | スライド6ページを使用 【映像視聴】 『道は自分で切り開け!』 「空手道について」[01:44〜02:05] 「練習の様子」[02:20〜03:30] ※受講生はどんな人がいるか ※どういう風に指導しているか 「生徒の感想」[03:32〜03:48] ※デフ空手道の特徴は? 「高橋氏が空手道にのぞむ様子」[03:50〜10:20] ※空手を始めたきっかけは? ※空手をするのに苦労はなかったのか? ※元指導者から見た高橋氏とは? ※空手を極めていくために工夫したこととは? 「高橋朋子氏からのメッセージ」[14:15〜14:45] ※空手道を通して、何を学んで欲しいと伝えているか |
集中して映像を視聴しているか【態度】 |
映像をみて、気付いたことや感じたことを書く ワークシートに記入する |
動画をみせた上で、みんなの考えを話し合わせる | 「デフ空手道」についてしっかり考え、発表できたか【考察・発表】 |
※特筆すべき留意事項
・DVD:ろうを生きる難聴を生きる,NHKETV2016年1月26日放映「道は自分で切り開け!空手指導者高橋朋子」※聴覚障害者情報提供施設などのライブラリーで借りられます
・Web:全日本ろう者空手道連盟, http://jdkf.jp/
・Web:公益社団法人日本空手協会, https://www.jka.or.jp/
作成:矢野 羽衣子(2018年)
編集:ろう者学教育コンテンツ開発取組担当